“アキチュー”ツアー2011 in 京都東福寺 退耕庵。
お越し頂いたみなさん、ありがとうございました!!!
満員御礼!暑かったですねー(笑)!僕らもステージで汗だくでした。
四国、米子、三次、倉敷、京都と2週間に渡った一連のツアー。
あとは12日からの石川、福井と二箇所を残すのみとなって、一旦京都でひと段落。
退耕庵の熱い舞台は、本編千秋楽にふさわしいライブになりました。
共演の岸本寿男さん、退耕庵のご住職の五十部さん。
ゲストヴォーカルで、今回のツアーをすべてアレンジしてくれた想太さん。
音響のハッチさん。愛すべきドライバーイサ吉。関わってくれたスタッフのみなさん。
会場に来てくれたみなさん。陰ながら応援してくれたあなた。そして、僕らの忠英さん。
僕、本当に幸せです。
毎日、そのことを実感できながら今回のツアーを続けることが出来ました。
ツアー中に移動しながらふと、自分はいまなんて幸せなんだろうと思うことがあります。
ギターも持っていない、ステージの上でもない、なんでもない瞬間に思うんです。
でも、幸せだと思う自分に、僕は弱気にならないと決めました。
思いっきり幸せを感じている自分を、思いっきり許してあげようと思うんです。
そしてその幸せを自分で止めないで、今度は誰かに分けてあげたい。
ギターも、そのうちのひとつでいいと思うようになりました。
そう僕に思わせてくれた大切な仲間たちと、これからも一緒に旅を続けていくでしょう。
ゆっくり、焦らず、自分のペースで、やっていけばいいんだと思います。
今日、明日とゆっくり休みます!
7日は江ノ島でライブがあります。関東の皆さん、江ノ島でお会いしましょうー!

お越し頂いたみなさん、ありがとうございました!!!
満員御礼!暑かったですねー(笑)!僕らもステージで汗だくでした。
四国、米子、三次、倉敷、京都と2週間に渡った一連のツアー。
あとは12日からの石川、福井と二箇所を残すのみとなって、一旦京都でひと段落。
退耕庵の熱い舞台は、本編千秋楽にふさわしいライブになりました。
共演の岸本寿男さん、退耕庵のご住職の五十部さん。
ゲストヴォーカルで、今回のツアーをすべてアレンジしてくれた想太さん。
音響のハッチさん。愛すべきドライバーイサ吉。関わってくれたスタッフのみなさん。
会場に来てくれたみなさん。陰ながら応援してくれたあなた。そして、僕らの忠英さん。
僕、本当に幸せです。
毎日、そのことを実感できながら今回のツアーを続けることが出来ました。
ツアー中に移動しながらふと、自分はいまなんて幸せなんだろうと思うことがあります。
ギターも持っていない、ステージの上でもない、なんでもない瞬間に思うんです。
でも、幸せだと思う自分に、僕は弱気にならないと決めました。
思いっきり幸せを感じている自分を、思いっきり許してあげようと思うんです。
そしてその幸せを自分で止めないで、今度は誰かに分けてあげたい。
ギターも、そのうちのひとつでいいと思うようになりました。
そう僕に思わせてくれた大切な仲間たちと、これからも一緒に旅を続けていくでしょう。
ゆっくり、焦らず、自分のペースで、やっていけばいいんだと思います。
今日、明日とゆっくり休みます!
7日は江ノ島でライブがあります。関東の皆さん、江ノ島でお会いしましょうー!
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
あっきー、ほんとにお疲れ様でした!!
無事に本編が打ち上げられてよかったね~
僕もアキチューツアーに参加できて最高に幸せでした。ありがとう!!
このところ、あっきーはギタリストとしての成長はもちろんだけど、人としてもぐんぐん大きくなってきてると感じました。
ツアーで経験することすべてが栄養になってるんだろうなぁ。
(なんてちょっと父親目線でゴメン)
それにしても、ほんとに熱い、あつい千秋楽でしたね。
出演者、スタッフ、お客さん、みんなで一緒にいい汗をかいた忘れられない2時間半でした。
来年のアキチューツアーが待ち遠しいよ~
無事に本編が打ち上げられてよかったね~
僕もアキチューツアーに参加できて最高に幸せでした。ありがとう!!
このところ、あっきーはギタリストとしての成長はもちろんだけど、人としてもぐんぐん大きくなってきてると感じました。
ツアーで経験することすべてが栄養になってるんだろうなぁ。
(なんてちょっと父親目線でゴメン)
それにしても、ほんとに熱い、あつい千秋楽でしたね。
出演者、スタッフ、お客さん、みんなで一緒にいい汗をかいた忘れられない2時間半でした。
来年のアキチューツアーが待ち遠しいよ~
posted by 岸本 at
2011/07/05
17:13
[ コメントを修正する ]
昨年も京都での彬忠ライブを拝聴させていただき、いたく感動し今年も・・・と思い聴かせていただきましたが・・・
昨年以上の内容で、2時間以上のライブ中、目と耳はステージに釘付けになりました。
またまた素晴らしい思い出が出来ました。
ありがとうございました。
是非、この彬忠ライブ、これからも長く長く続けてほしいです。
本当に素晴らしい・・・・ステキな時間をありがとうございました。