喫茶葦島での岸本寿男さんとの2マンライブ。
お越し頂いた皆さん、ありがとうございました!!
喫茶葦島を知るきっかけは、さかのぼって去年の12月。
それも京都ではなく、寿男さんと出演した倉敷ジャズストリートでした。
「はしまや」という会場で同じく出演していたDrak Skipを観たあと、
隣のギャラリーで個展を開催していた鉄筋彫刻家の徳持耕一郎さんという方と出会いました。
徳持さんとは、その後も僕の田舎の鳥取智頭町で偶然会ったり、
これは、何かご縁があるんだな~と思っていました。
その徳持耕一郎さんから、
「京都に一ヶ所だけ、自分の作品を置いてもらっている場所がある」と
紹介してくださった場所が、喫茶葦島でした。
初めて行った時から場所の雰囲気も、美味しいコーヒーも大好きになって、
この場所で寿男さんとライブがしたい!という思いが昨日ようやく形になった訳です。
嬉しかった~。。
岸本寿男さん、喫茶葦島の皆さん、ライブを一緒に作ってくれる仲間、
そして会場に来てくださる皆さんとも、同じ時間を一緒に居合わせるには
お互いに本当に不思議な、そして素敵な縁で繋がっていたんだな~と強く感じました。
葦島だけじゃなく、それぞれの場所、それぞれのライブ。
みんな同じ様に惹かれ合って、作られていってるんだと思います。
だから皆さんとも、これは只ならぬ縁です!
そんなことを感じられるライブが、いい時間になってとっても嬉しい。
これからも、ひとつひとつのライブを大切に作っていこうと思います。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
一度、好きなコーヒー味わいに行ってみたいものです。