今日は北山にある京都旭丘中学校へ。
この中学校の進路学習のひとつ、
「私の生きる道」というタイトルで、卒業を間近に控えた中学3年生のみんなに
いま、自分の仕事に誇りを持ってやっている人生の先輩から、
2時間の授業で、なにか「メッセージ」を。
というお誘いでした。
いろいろな職業の講師の方々が参加される中、
僕は「ミュージシャン」という枠で。
いわゆる「アーティスト」と呼ばれる職業の講師としては、初めてだそうです。
僕からみんなに、何を投げられるだろう、とほんとにいろいろ考えましたが、
好きなことや得意なこと、幸せに感じることの「職人」になれば、
それが「仕事」の始まりなんだよ、
といったようなことを、普段のライブと織り交ぜながら、そんな時間にしました。
中学3年生。自分も悩み多き時期だった(?)ように思います。
今日の、この、時間が在って。
もし、なにかのきっかけになったとして。
その先、どうなっていくかは、きっと、
僕は、ただ、祈るほかにないなぁ。
きっと、僕も、あなたも。その祈りを受けているはず。
僕も、がんばろっ!

この中学校の進路学習のひとつ、
「私の生きる道」というタイトルで、卒業を間近に控えた中学3年生のみんなに
いま、自分の仕事に誇りを持ってやっている人生の先輩から、
2時間の授業で、なにか「メッセージ」を。
というお誘いでした。
いろいろな職業の講師の方々が参加される中、
僕は「ミュージシャン」という枠で。
いわゆる「アーティスト」と呼ばれる職業の講師としては、初めてだそうです。
僕からみんなに、何を投げられるだろう、とほんとにいろいろ考えましたが、
好きなことや得意なこと、幸せに感じることの「職人」になれば、
それが「仕事」の始まりなんだよ、
といったようなことを、普段のライブと織り交ぜながら、そんな時間にしました。
中学3年生。自分も悩み多き時期だった(?)ように思います。
今日の、この、時間が在って。
もし、なにかのきっかけになったとして。
その先、どうなっていくかは、きっと、
僕は、ただ、祈るほかにないなぁ。
きっと、僕も、あなたも。その祈りを受けているはず。
僕も、がんばろっ!
PR