昨日のサンクトペテルブルグからモスクワを経由して6時間。
ツアー最東端の街、イルクーツクへやってきました!
イルクーツクは、世界で一番の透明度と深さを誇るバイカル湖で有名な街。
このツアーでも見に行けると聞いていて、とっても楽しみにしていました。
モスクワを夜の2時に出発してイルクーツクの空港へ着くと、お昼の12時。
モスクワから時差が5時間あるイルクーツクは、なんと日本と同じ時間が流れています。
イルクーツクはちょうどモンゴルの真北。中国でも時差があるのに、
それより遠いロシアで日本と同じ時間の場所があるなんて…なんか不思議な感じです。
さて、イルクーツクでお世話になる楽器店の店長さんが、
僕達を市内の観光へ連れて行ってくれました。
写真はバイカル湖から流れる唯一の河、アンガラ河。
近くに行くと、川底が透き通って見えるくらい透明なんです(^o^)
その後も、河の見える公園を散歩したり、河に掛かる橋をわたったり、
水辺へ行って水を触ったり(冷たかった~!)河沿いの道を歩いたり、教会を見たり。
とにかく、店長さんがいろんな場所へ案内してくれました。
「もう一ヶ所、カナザワへ君達を連れて行ってあげるよ!」と店長さん。
「カナザワって、石川県の金沢…?」と不思議に思いながら15分ほど歩くと、
あった~!!!
「金沢通り!!」(「通」がちょっとヘンだけど)
ここイルクーツクと金沢は、いわゆる姉妹都市だそう。
時間が同じ事といい、金沢通りといい、なんだか親近感を覚えます。
で、もうそろそろ!車でホテルへ帰るかと思いきや、
「まだまだ!今度は山の上からアンガラ河が見える場所へ連れて行きますよ~!」
ま、まだあるの~!!(笑) でも、ここまでして貰えたら逆に爽快です!
僕らがイルクーツクに来たこと、本当に喜んで歓迎してくれているんだなぁ…(; v ;)
歩き疲れてくたくたの僕らをよそに、ニコニコ顔の店長さん。
写真は、山の上から見たアンガラ河。やはりこれも絶景でした。
イルクーツクでも、優しい人たちに囲まれて楽しくツアーを続けています。
スパシーバ~!!o(^o^)o