北京から飛行機で2時間。今回のツアー最北の地ハルピンに到着しました!
ハルピンの気温はマイナス8度。覚悟はしていましたが空港に着くと冷えます!
これで冬はマイナス40度近くにまでなるそう( ! )。3月のハルピンはまだまだ寒いです。
ハルピンは1898年の鉄道建設からロシア文化が介入し、
街全体、建物などいたるところにロシア文化の影響がみられます。
100年前の石畳がのこるメイン・ストリート。
まるで中国じゃないみたいな異国情緒です。きれい~。
お洒落なメイン・ストリートを歩いてると、
中国でよく見かける有名羊料理店のマスコットの着ぐるみがふたり。
わーかわいいなー、と思ってよく見ると…
メールしてる…Σ(; ̄▽ ̄)
おいおい~!これはあかんやろ!!働け~!!!(笑)
まわりからクスクス笑われてもおかまいなし。手袋も外して中の人の手がでてるし…。
このあとも、この調子でず~っと携帯いじってました。ヤマハの池内さんと爆笑しながら撮影。
さてさて、その先あるスターリン広場です。
広場から目の前にある広い川が見渡せるんですが、寒さで川の水が全部凍っていました。すごい!
ハルピンの小観光のあと、街のロシア料理屋さんで食事をしてリハーサル。
今日のライブにもたくさんのお客さんが集まってくれました!
今回のツアーでもライブのあとは必ず、1時間程度のギターワークショップを開いています。
どの場所もみんな本当に熱心に、アドバイスを求めて自分のギターを聴かせてくれる。
たとえ日本でもアメリカでも中国でも、みんながみんな同じように、ギターが上手くなりたいんです。
どうやったらもっと上手くなるのか?みんなのギターに向かう姿勢は、世界共通だと改めて思った。
そして毎回、ワークショップは予定の時間をかなりオーバーします(;^_^)
せっかく田中彬博が来たんだから!と僕もせっかく遠いハルピンまで来たんだから!
の思いが一緒になって、お互い熱が入って次から次へと質問が続いていきます。
なかなか終われないけど、ライブが終わったあとのこの時間も好きです。
最後まで残ってくれたお客さん、スタッフの人たちと集合写真。
僕のとなりの男の子、リー・チーパン君。なんと、「太陽のエチュード!」を猛練習中。
僕の曲がついにハルピンまで~!!
PR