サラマ・ダタン!(Welcome!)
お昼にピザを頼みすぎた田中彬博です。
マレーシア3日目。今日はクアラルンプールからジョーホーまで、3時間半をかけて車で移動。
東南アジアのハイウェイも、何もないですが、乙なものです。
そこが異国ということだけで、満たされるようです。
あんまり心が満たされるんで。車中3時間、ぐっすり睡眠でした。。笑(*-Q-)zZZ..
ジョーホー(Johor)は海沿いの街。
左の対岸に見えるのは、シンガポールです!
「泳いで渡れるんじゃないですか!?」
と聞くと、
「泳いで渡ったことあるよ~。」
という返事。
「パスポートを口にくわえていったの?」
と聞くと、笑ってました。どうなの。
今日のステージ。
に!でっかいポスターが!すごい!!
これだけの準備を。ほんとに嬉しいです。
嬉しくて思わず、「あぁ、これ、終わったら欲しいなぁ・・」
とかうっかり言ってしまい。お店のオーナー・マダムが
「ほんと!?嬉しいわ!終わったらパックしてあげるから持って行きなさい!
箱に詰めてたった7キロだから、飛行機でも運べるわよ!」
と。ちょっと、待って!
僕はハードケースのギターを持って、キャリングケースにパンパカパンに荷物を詰めて、
ショルダーバッグにギタレレまで持って、これから3ヶ国まわるんです~!
と伝えると、「そう・・(;u_u)」と残念そう。
いや、ほんと、スミマセン・・。気持ちだけ頂きます。。
写真は、リハーサル中。
髭がまだないっすねぇ。20歳です。
コンサート本番。この日もたくさんのお客さんが駆けつけてくれました。
「Johorのお客さんはシャイだよ」
と言っていたけれど、そんなことは全然なく。
みんな最後まで、とっても楽しんでくれたようです。o(^-^)o
ライブの後の、サイン会。
毎回、ライブと同じくらいの時間をかけて、
最後のお客さんまでずっと並んで待っていてくれる。
いつも、それを思うと胸が熱くなります。来てよかったとほんとに思う。
写真は、ライブ後の打ち上げにて。
マレーシアン・ローカルフード。
「バンドゥン(Bandung)」というドリンクと、
「ミー・ハイラム(MEE・HAILAM)」というあんかけ焼きそば。
どっちもすごく美味しかった。マレーシアはローカルフードがうまい。
そしてお世話になった、マレーシアのスタッフの人たち。
お昼に一緒にピザを頼みすぎた、
ミスター・マイケル。
「ピザはもう1年は食べなくていいねぇ~!」
と言っていました。とても気さくないい人です。
そしてあの、シンガポールまで泳いで渡った、
ミスター・ウィッタ。
この人もとても気さくでいい人。頼れる兄ちゃんです。
そして、僕。
3日間のマレーシア、とても楽しかった。
「また来年、マレーシアで会いましょう!」って、
みんなが言ってくれて。実現すれば素敵です!
明日から、東南アジアツアー「インドネシア編」のスタート!
僕は病気もせず、元気でやってます。
テレマカシー!ありがとう!(^o^)/
PR