アメリカから無事に日本に帰国しました。ただいま!
台風も飛行機にギリギリ影響することなく、滑り込みで京都に帰ってきました。
ようやくたくさん撮った写真をまとめることが出来たので、
写真集にしてアップします☆(^_^)
題して、「写真で綴るアメリカ旅行記2011」!
少しでも、旅の雰囲気を感じて貰えたら嬉しいです。
9/10(Sat) shoheiとのライブ @JAVA Cafe
9/10(Sat) shoheiとのライブ @JAVA Cafe その2
9/10(Sat) shoheiとのライブ @JAVA Cafe リハーサル風景
9/11(Sun) shohei実家の愛犬ドルチェちゃん
9/11(Sun) shoheiとのライブ @Skyline Music
9/11(Sun) shoheiとのライブ @Skyline Music その2
9/11(Sun) Skyline Musicオーナーのダンさん・ジルさんと
9/13(Tue) オハイオからカンザスまで車で出発
9/13(Tue) ROUTE 77をひたすら西へ…
9/14(Wed) ウィンフィールド到着!@Pickin' Parlour
9/14(Wed) Stage3 での前年チャンピオンライブに出演
9/14(Wed) Stage3 チャンピオンライブ その2
9/15(Thu) 朝のStege3でのライブ
9/15(Thu) 朝のStege3でのライブ その2 shoheiとデュオ
9/15(Thu) 岸本寿男さん達がウィンフィールドに到着!
9/15(Thu) フィンガーピッキングコンテストの賞品ギター・トロフィー
9/15(Thu) Stage4でshoheiのコンテスト演奏
9/15(Thu) shoheiがTOP5に!同じく台湾のヘンリー・チェンさんも
9/15(Thu) 川畑トモアキさんが2位!今年のトロフィー授与は僕が担当でした
9/15(Thu) 夜はStage2での演奏
9/15(Thu) Stage2 岸本寿男さんとデュオ
9/15(Thu) ライブ後、トッド・ハロウェルのキャンピングカーでセッション
9/15(Thu) トッド・ハロウェルと日本のみんな
9/15(Thu) 今年もキャンプテントの聖地・カープキャンプへ
9/15(Thu) カープキャンプの全員とアイリッシュのセッション
9/16(Fri) 朝のStage3でのライブ。 shohei、寿男さんと
9/16(Fri) ライブ後にはみんなが並んでCDを買ってくれる
9/16(Fri) 会場ではマンドリンの藍田真一さんとも友達に
9/17(Fri) Stage1 ステファン・ベネットのライブ
9/16(Fri) トミー・エマニュエルとステファン・ベネットのセッション
9/16(Fri) みんなでトミー・エマニュエルに会いに行きました
9/16(Fri) 夕方からPickin' Parlourでセッション
9/16(Fri) 生後3ヶ月のセバスチャンもカントリーにノリノリ
9/16(Fri) 夜の11時から再びトミー・エマニュエルのライブ
9/16(Fri) トミー・エマニュエル。圧巻のステージでした
9/17(Sat) 朝のStage3のライブは大嵐で中止に
9/17(Sat) ハンマー・ダルシマー チャンピオンのテッドさん一家と
9/17(Sat) ステファン・ベネットのゲストに岸本寿男さん!
9/17(Fri) ふたりはダニー・ボーイをセッション。嬉しい~!
9/17(Sat) ステファン・ベネット、パット・カートリー、マーク・スガンガとリハーサル!
9/17(Sat) Stage2でビッグ・ギタリスト達と共演!最高でした
9/18(Sun) Stage3でのライブ。めっちゃいい天気
9/18(Sun) 岸本寿男さんと。フェス最後のライブを噛みしめました
9/18(Sun) 森のキャンプテントで仲良くなったマークさん達と
9/18(Sun) フェス最後の時間をみんなで楽しみました
9/18(Sun) カンザスにもお別れ。さびしいな~…
9/18(Sun) ウィンフィールドの夕陽がお見送り。さよなら~
最後まで見てくれてありがとうございました!
僕がこの2週間、どれだけシアワセだったか…すこしは感じて貰えましたか?
この旅を支えてくれた全ての人たちに本当に感謝です。本当にありがとう~!!!
台風も飛行機にギリギリ影響することなく、滑り込みで京都に帰ってきました。
ようやくたくさん撮った写真をまとめることが出来たので、
写真集にしてアップします☆(^_^)
題して、「写真で綴るアメリカ旅行記2011」!
少しでも、旅の雰囲気を感じて貰えたら嬉しいです。
9/10(Sat) shoheiとのライブ @JAVA Cafe
9/10(Sat) shoheiとのライブ @JAVA Cafe その2
9/10(Sat) shoheiとのライブ @JAVA Cafe リハーサル風景
9/11(Sun) shohei実家の愛犬ドルチェちゃん
9/11(Sun) shoheiとのライブ @Skyline Music
9/11(Sun) shoheiとのライブ @Skyline Music その2
9/11(Sun) Skyline Musicオーナーのダンさん・ジルさんと
9/13(Tue) オハイオからカンザスまで車で出発
9/13(Tue) ROUTE 77をひたすら西へ…
9/14(Wed) ウィンフィールド到着!@Pickin' Parlour
9/14(Wed) Stage3 での前年チャンピオンライブに出演
9/14(Wed) Stage3 チャンピオンライブ その2
9/15(Thu) 朝のStege3でのライブ
9/15(Thu) 朝のStege3でのライブ その2 shoheiとデュオ
9/15(Thu) 岸本寿男さん達がウィンフィールドに到着!
9/15(Thu) フィンガーピッキングコンテストの賞品ギター・トロフィー
9/15(Thu) Stage4でshoheiのコンテスト演奏
9/15(Thu) shoheiがTOP5に!同じく台湾のヘンリー・チェンさんも
9/15(Thu) 川畑トモアキさんが2位!今年のトロフィー授与は僕が担当でした
9/15(Thu) 夜はStage2での演奏
9/15(Thu) Stage2 岸本寿男さんとデュオ
9/15(Thu) ライブ後、トッド・ハロウェルのキャンピングカーでセッション
9/15(Thu) トッド・ハロウェルと日本のみんな
9/15(Thu) 今年もキャンプテントの聖地・カープキャンプへ
9/15(Thu) カープキャンプの全員とアイリッシュのセッション
9/16(Fri) 朝のStage3でのライブ。 shohei、寿男さんと
9/16(Fri) ライブ後にはみんなが並んでCDを買ってくれる
9/16(Fri) 会場ではマンドリンの藍田真一さんとも友達に
9/17(Fri) Stage1 ステファン・ベネットのライブ
9/16(Fri) トミー・エマニュエルとステファン・ベネットのセッション
9/16(Fri) みんなでトミー・エマニュエルに会いに行きました
9/16(Fri) 夕方からPickin' Parlourでセッション
9/16(Fri) 生後3ヶ月のセバスチャンもカントリーにノリノリ
9/16(Fri) 夜の11時から再びトミー・エマニュエルのライブ
9/16(Fri) トミー・エマニュエル。圧巻のステージでした
9/17(Sat) 朝のStage3のライブは大嵐で中止に
9/17(Sat) ハンマー・ダルシマー チャンピオンのテッドさん一家と
9/17(Sat) ステファン・ベネットのゲストに岸本寿男さん!
9/17(Fri) ふたりはダニー・ボーイをセッション。嬉しい~!
9/17(Sat) ステファン・ベネット、パット・カートリー、マーク・スガンガとリハーサル!
9/17(Sat) Stage2でビッグ・ギタリスト達と共演!最高でした
9/18(Sun) Stage3でのライブ。めっちゃいい天気
9/18(Sun) 岸本寿男さんと。フェス最後のライブを噛みしめました
9/18(Sun) 森のキャンプテントで仲良くなったマークさん達と
9/18(Sun) フェス最後の時間をみんなで楽しみました
9/18(Sun) カンザスにもお別れ。さびしいな~…
9/18(Sun) ウィンフィールドの夕陽がお見送り。さよなら~
最後まで見てくれてありがとうございました!
僕がこの2週間、どれだけシアワセだったか…すこしは感じて貰えましたか?
この旅を支えてくれた全ての人たちに本当に感謝です。本当にありがとう~!!!
PR
14日から始まったWalnut Valley Festivalが無事に終わりました。
明日、日本に帰国です。
ライブは朝イチ、夜は遅くまでライブを観たりキャンプでセッションしたりで、
普段とはまったく違う時間の流れ。本当に充実した日々でした。
毎日いろんな事がありすぎて、まだ上手く言葉にまとめ切れません。
でも確実に僕の中に持って帰れる大切な物があるので、少しずつ形にしていこうと思います。
今回もこのアメリカのツアーを一緒に回ってくれたshohei、
そして日本から駆けつけてくれた岸本寿男さん、僕の周りのみんな、本当にありがとう!!
帰国したら、写真をまとめて整理します。
まずは無事に日本へ帰れますよ~に!
明日、日本に帰国です。
ライブは朝イチ、夜は遅くまでライブを観たりキャンプでセッションしたりで、
普段とはまったく違う時間の流れ。本当に充実した日々でした。
毎日いろんな事がありすぎて、まだ上手く言葉にまとめ切れません。
でも確実に僕の中に持って帰れる大切な物があるので、少しずつ形にしていこうと思います。
今回もこのアメリカのツアーを一緒に回ってくれたshohei、
そして日本から駆けつけてくれた岸本寿男さん、僕の周りのみんな、本当にありがとう!!
帰国したら、写真をまとめて整理します。
まずは無事に日本へ帰れますよ~に!
一日が過ぎるのがとっても速いです。
オハイオでのshoheiとのライブ、13日に車でカンザスに無事到着して、
今はウィンフィールドでのWalnut Valley Festivalで朝から晩まで。
あっという間にここまで来てしまいました。
そしてこれだけは書いておかないと。
昨日15日に行われたフィンガーピッキングコンテストの結果報告。
僕は今年は観客として、みんなの演奏を応援していました。
今年もすごいことになりました!!!また日本の快挙ですよ~!!!!
日本から来た川畑トモアキさんが、初出場で2位!!
そして我らが愛するshoheiがTOP5に~!!!!!!
客席でみんなで泣いて喜びました。そして2人とも最高の演奏でした。
いや~、、まだまだ書きたいことがたっっっくさんあるんですが…
これから(今は朝の8時)、10時から始まる朝のライブに急いで行かないと。
僕達はこっちで元気に過ごしています。また写真などまとめてアップします(^_^)
オハイオでのshoheiとのライブ、13日に車でカンザスに無事到着して、
今はウィンフィールドでのWalnut Valley Festivalで朝から晩まで。
あっという間にここまで来てしまいました。
そしてこれだけは書いておかないと。
昨日15日に行われたフィンガーピッキングコンテストの結果報告。
僕は今年は観客として、みんなの演奏を応援していました。
今年もすごいことになりました!!!また日本の快挙ですよ~!!!!
日本から来た川畑トモアキさんが、初出場で2位!!
そして我らが愛するshoheiがTOP5に~!!!!!!
客席でみんなで泣いて喜びました。そして2人とも最高の演奏でした。
いや~、、まだまだ書きたいことがたっっっくさんあるんですが…
これから(今は朝の8時)、10時から始まる朝のライブに急いで行かないと。
僕達はこっちで元気に過ごしています。また写真などまとめてアップします(^_^)
今日は予てから計画していた、shoheiとのDuoアルバムのレコーディング。
大学でレコーディング講義を本職にしているエリックさんの自宅で丸一日かけて行いました。
演奏はリビングで、コントロールは地下のブースで、と一軒丸ごとスタジオになっているエリックさん宅。
内装もオシャレでセンスがあって、自分もこんな家に住んでみたいわ~。。
shoheiとのレコーディングも羽陽曲折、あーだこーだ言いながら6~7時間。
後半からはだんだんと兆しが見えてきました。
集中力も使い果たしてかなり疲れましたが、こんな作業だったら毎日続けても良いな。
弾く→録る→聴くの繰り返しはやっぱりホントに大事です。
主観と客観の連続。自分が作ろうとしている物が手に取るように解るし、アイデアも生まれます。
(今の自分の実力も痛いほど思い知らされる…泣)
平坦だった場所から、ようやく前に進んでいる感じ。
憧れだったアメリカでのレコーディングという事もあって、ほんとに楽しい一日でした。
来週月曜日にも一日予定を作ったので、行ける所までアルバム仕上げたいと思います!
今日一日、僕らに付き合ってくれたエリックさん。ありがとうございました~!!
今日はオハイオの自然公園、Hocking Hillsの森へ。
今回のオハイオでshoheiと行ってみたかった場所です。
巨大な岩壁や剥きだしの岩肌が荒々しく残る森の中を、しばらく散歩して回りました。
岩壁の傘下や洞穴には、昔アメリカの先住民たちが住んでいたらしい。
その当時の自然が本当にそのままあるので、目の前にインディアンたちの暮らしが甦りそうな、
ひょっとしたら、自分もこんな暮らしをしていたことがあるのかなー。とか、不思議な感覚に包まれました。
今日は小雨がミストのようにずっと降っていて、雨の音、小川の音、滝の音、木々の音、鳥の声…みんな一緒に、その全部に包み込まれる。
森はなんていろんな音が鳴っているんだと思いました。
街の喧騒よりもずっと広い帯域の、けれどずっと優しい音の粒が、霧になって体に染みこんでくる感じです。
いーやーさーれーたー…(*TvT*)
生き物として、この何かを思い出す感覚。連れてきてくれたshohei、ありがとーう。
夕方からは、shoheiと明日初日のアルバム・レコーディングのリハーサル。
少しずつアメリカでの時間に浸れてきました。ここに来て、またギターを弾くのが楽しいです。
今年も無事アメリカに到着しました!
大阪、伊丹空港から成田を経由して、ダラス、そしてコロンバス・オハイオへ。
朝5時の出発からまるまる24時間。特に問題なく快適な旅でした。
そしてアメリカン・エアラインズ。ギターの持ち込みもスムーズです。流石やわ~
今回の機内映画では、最近見てみたかった「カンフーパンダ2」を!
しかし、日本語案内なのに中身は全部英語で、なんとな~く楽しみました。
shoheiにも5月ぶりの再会です。明日から1週間、彼の家でお世話になりながら
オハイオでshoheiとのライブ、レコーディングと楽しいスケジュール。
そして14日からは待ちに待った40周年のWalnut Valley Festival!
この2週間、去年とはまた違う緊張の中で、たっぷり楽しみたいと思います!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
Shohei Toyoda × Akihiro Tanaka LIVE in OHIO
■ 2011/ 9/7 (Wednesday)
Vino Where You Live Winery
"Acoustic Wizards" show featuring:
Shohei Toyoda, Akihiro Tanaka, Brian Henke and Glen Roth
7pm starts! $10 charge
http://www.vinowhereyoulive.com/Location.html
■ 2011/9/10 (Saturday)
Java Centra Coffee feat:
Shohei Toyoda and Akihiro Tanaka! (http://www.tanakaakihiro.com)
7pm, no charge! tips appreciated
http://java-central.com
■ 2011/9/11 (Sunday)
Skyline Music featuring Shohei and Akihiro Tanaka
open mics, then featured set.
7pm starts, no charge!
http://www.skylinemusic.com/events/events.htm
大阪、伊丹空港から成田を経由して、ダラス、そしてコロンバス・オハイオへ。
朝5時の出発からまるまる24時間。特に問題なく快適な旅でした。
そしてアメリカン・エアラインズ。ギターの持ち込みもスムーズです。流石やわ~
今回の機内映画では、最近見てみたかった「カンフーパンダ2」を!
しかし、日本語案内なのに中身は全部英語で、なんとな~く楽しみました。
shoheiにも5月ぶりの再会です。明日から1週間、彼の家でお世話になりながら
オハイオでshoheiとのライブ、レコーディングと楽しいスケジュール。
そして14日からは待ちに待った40周年のWalnut Valley Festival!
この2週間、去年とはまた違う緊張の中で、たっぷり楽しみたいと思います!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
Shohei Toyoda × Akihiro Tanaka LIVE in OHIO
■ 2011/ 9/7 (Wednesday)
Vino Where You Live Winery
"Acoustic Wizards" show featuring:
Shohei Toyoda, Akihiro Tanaka, Brian Henke and Glen Roth
7pm starts! $10 charge
http://www.vinowhereyoulive.com/Location.html
■ 2011/9/10 (Saturday)
Java Centra Coffee feat:
Shohei Toyoda and Akihiro Tanaka! (http://www.tanakaakihiro.com)
7pm, no charge! tips appreciated
http://java-central.com
■ 2011/9/11 (Sunday)
Skyline Music featuring Shohei and Akihiro Tanaka
open mics, then featured set.
7pm starts, no charge!
http://www.skylinemusic.com/events/events.htm